MY HOME

 

 

2002/12/06 借入と登記の手続会

今日はマンションを購入するに当たっての住宅ローンや登記などの手続き会が、新宿にある不動産会社本社にて行われました。
横浜の物件なんだから横浜の物件でやってよって感じ・・・(ーー;)

ハプニングがありつつも(12月6日の日記参照)、なんとか会場に到着。
1フロアで各手続きごとにブースが別れていて、不動産会社の人が空いているブースへと案内してくれます。

まずは銀行ローンと住宅金融公庫の手続き。

どちらも担当の人は慣れたもので、言われるがままに署名捺印をする私たち。
住宅金融公庫を利用する前提条件として、公庫の火災保険に入らなければなりません。
東海地震とか心配なので、任意の地震保険にも入ることにしました。
「あぁ、これからこの大金を返済していくのか」と思うと気が遠くなりそうです・・・。

続いて登記に関する手続きのブースへ。

私は共有者なのですが(私の両親に援助してもらうため)、登記の持分割合をどのくらいにすれば良いのか皆目わかりましぇん。
担当の人に聞いてみると、一般的にはマンションの価格の内、それぞれが支払う金額に比例するとのこと。
なので、私の両親に援助してもらう割合を私の持分、残りは主にそぼくんの収入で返していくことになるのでそぼくんの持分にしました。

次は生命保険、そして家財保険のブース。

どちらも即断できなかったので保留。

管理会社の各種説明及び手続きブース。

管理費を振り込む口座の手続きと、管理組合についての説明。
ウチのマンションは130世帯なのですが、組合の役員は毎年8名なのだそうです。
「最初に役員やっといた方が楽ですよ。立候補しませんか?」って言われました。
確かに、子どもができたりする前にやっておけば10年以上はやらなくていいらしいし楽かも?
立候補の状況を聞くと2名立候補しているとのこと。
カナリ迷ったのですが、自分から立候補するほど自信がないのでやめておきました。
8人の立候補者が揃わない場合は抽選で決まるそうです。
集合住宅ってこういうのが面倒くさ〜い。

引越会社のブース。

先日引っ越しの希望日を書いたハガキを提出したのですが、日にちごとの希望件数の状況を教えてもらいました。
1日10件くらいまでらしいのですが、私たちが希望した3月3日、4日は5件以下で無問題!
見積もりに来てもらわないとハッキリしたことはわからないんだけど、3DKの部屋からの引っ越しの場合、平均的な料金は10万強らしいです。
結構高い・・・。

最後に不動産会社から、間取り図の変更点やインターネット、スカパーなどについての説明を受けて終了!

「マンションは光ファイバーなのでADSLは使えませんよ」ってことを言いたかったんだろうけど、担当の社員さん(60代?)は意味もわからずに説明しているのか、「ASDL」を連発(笑)
不動産会社としてはケーブルネットを推奨してたのですが、ADSLと料金は同じくらいだけど速度が3MBなのですよ(我が家は今8MB)。
なので、できることならBフレッツにしたいなぁと思ってたんだけど、8世帯以上ならBフレッツも利用可能とのこと。
8世帯くらいなら集まりそう。
これで一安心だわ♪

次回は2月の内覧会。
あぁ〜ドキドキ。

 

 

2003/01/17 引っ越し見積もり

今日は引越業者「引っ越し王○通〜♪」(不動産会社の指定なので選ぶ余地ナシ)が見積もりに来ました。
私は仕事だったので、そぼくんが立ち会い。
部屋の中を見て回り、クローゼットや押入の中までチェックして出された見積額は13万円強
高い・・・(涙)
でも、他の業者と比較していないので、これが相場より高いのか安いのかも謎。
自分で梱包してこの額だから、「おまかせパック」にしたら更にいくらアップなんだろ???
とりあえずダンボール箱などはサービスらしいので(当たり前?)、必要になれば電話1本で持って来てくれるらしいです。
あと、クローゼットでハンガーに掛けられている服については、ハンガーごと入れられる箱を用意してくれるらしいです。
それはカナリうれしいかも。
景品として無洗米1`とジプロックのフリーザーバッグ、バンドエイドetc.の入ったバッグをもらいました。
荷物が増えるから、できれば引っ越し後にしてほしかった・・・。

 

 

 

2003/01/28 カーテン決定

IDCにカーテンを見に行って来ました。
5月に行って(5/21の日記参照)、気に入った生地見本を送ってもらってたのですが、マンション完成も間近となってきたので最終決定することになったワケです。
5月から半年ほど経って、最近はバリのホテルみたいな木製のブラインドとか、シェード、ロールスクリーンなんかも気になってきたので、今回はとことん見せてもらうことに。

まずは木製ブラインド。
アジアンチックでステキなんだけど、カーテン専門の店員さんによると結構な重さなため、バルコニーに出る度にイチイチ上げたり下げたりするのはカナリの重労働なのだとか。
実際に展示している木製ブラインドを上げ下げしてみたところ、そんな激しく重いワケじゃないんだけど、確かに頻繁に上げ下げするのは面倒かも・・・。
しかも、湿気などで反ったり、日に焼けて色が褪せるのは避けられないそうなんです。
なので木製ブラインドは残念ながら却下。

続いてシェード。
厚手の方だけシェードにして、レースカーテンは普通に左右開きってのもできるし、両方シェードってのもありだとか。
でも、なんだか平面にのっぺりした感じと、上げた時に上でクシュクシュなるのが野暮ったく感じたので却下。
そぼくんは気に入ってたらしいけど・・・。
そしてロールスクリーンは、窓の高さが2bを超えるとロールが大きくなり過ぎてしまうんだとか。
というワケで却下。

結局、5月に気に入った玉虫効果のある茶色っぽいカーテンに決定!
無難に白っぽい方が部屋が広く見えるとは思うんだけど、ちょっとムーデーな感じにしてみました。デヘヘ

生地が決まったら、今度はドレープをどうするかを決めます。
既製品だとドレープが少なく、フックの部分の山が2山なのだとか。
せっかくオーダーにするなら、2山でもフックの間隔を狭くするか3山にしてドレープをたくさんとった方が保温効果も上がるし、玉虫効果も倍増するそうなのです。
というワケで、せっかくなのでお値段は上がるけど3山にしてもらいました。
最後にレースのカーテンとタッセル(カーテンを留める紐)を決めて終了!
きちんと採寸しないと正確な価格は出ないけど、図面を見てもらって大まかな金額を出してもらいました。
厚手&レースのカーテン、タッセルで9万弱。
なんとか10万以内に収まりました。
「他のお部屋のカーテンはどうされますか?」って聞かれたので、「今使ってるのを使います!」と即答。
洋室2部屋は腰高窓なんだけど、高さは不明。
今使ってるのが使えますように・・・。
使えなかったらぁぁぁ、ロールスクリーンにしようかなぁ。

2月9日の内覧会に同行してもらい、採寸と壁の色を見てレースのカーテンを白にするかアイボリーにするか決めてもらいます。
内覧会まで後わずか。
1時間で全てをチェックできるか超不安・・・。

 

 

 

2003/02/09 内覧会

【お世話になったサイト】
 ・某大型掲示板の「賃貸不動産」版
 ・失敗しない内覧会
 ・Myhome@nifty「私家版 内覧会チェックシート」

【当日持参したモノ】
 ・懐中電灯
 ・「私家版 内覧会チェックシート」
 ・図面
 ・筆記用具
 ・メジャー
 ・水平計(?)
 ・デジカメ
 ・スリッパ(私のみ。そぼくんはフローリングの状態を調べるためにスリッパ無し!鬼?)

今日はいよいよ内覧会。
私たち数日前から超緊張です。
内覧をする前に、ロビーで不動産会社の人から内覧会についての説明を受けました。
ラウンジにはチビッコがわんさか。
小学生くらいまでの子どもを持つ家庭が多いみたい。
キッズルームがあるくらいだから、そういう家庭がターゲットなんだろうけど、チョットうるさいかも・・・。
まぁ、逆に自分が子どもがを持つ身になった時のことを考えれば、あんまり気を遣わなくて済むのかな?
内覧会は(不動産会社からの説明の時間も含めて)10時30分から1時間程度って聞かされてたんだけど、特に時間制限については言及されず「こちらの業者の者と一緒に内覧をしていただき、不具合の箇所をチェックした後、16時までは自由に出入りできます」とのこと。
内覧時間が短いことが一番不安だっただけに一安心♪

いよいよ内覧開始!
同伴の業者さんは20代後半〜30代前半って感じの若い人。
ちょっと愛想がないんだけど、怖そうなオジサンよりはマシかな?
まずは玄関から、チェックシートと図面を見ながら入念にチェック!
汚れに関しては「どこまで指摘していいんだろ?」と迷ったんだけど、とりあえず気付いたところは言って目印の青いテープを貼ってもらいました。
この目印のテープ、修繕後は剥がされる場合が多いらしいのですが、再内覧会の際に一目で修繕箇所がわかるように修繕後も貼っておいてもらえるようお願いしました。

結局、内覧が終わったのは12時半。
2時間もかかっちゃった(汗)
そして不具合指摘箇所は、なななんと45箇所!
20箇所くらいはあると予想してたけど、まさか45箇所もあるとは・・・(ーー;)
まぁ、その内のほとんどは床やクロス、建具などの軽い傷や汚れだったからいいんだけど、3箇所ほど大きい不具合が。

 

1.和室のサッシの閉まり具合を見てみたところ、下はピッタリ閉じてるのに上にいくほど最大で1a近くの隙間が・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
外気が入ってくるほどの隙間ではないものの、これって結構大きな欠陥じゃありません?
「もしかして壁が歪んでる?」と思って水平計で調べてみたところ、壁は直角。
サッシの建て付けに問題があるのかな?

2.カウンターの足(?)と床のフローリングの間に隙間が・・・。


ZOOM UP

3.リビングのドア枠に謎の穴が・・・。
そぼくんが気付いたんだけど、リビングのドア枠の下の方にパッと見汚れに見えるんだけど、よ〜く見ると明らかに人為的な穴が!
錐かドリルで空けたっぽい小さな穴が空いてるんです。
ドアの傷や汚れの場合、ひどい時にはドアごと取り替えってこともあるらしいのですが、枠となると新しいモノに取り替えるのは無理らしいです。
なんで穴なんか空けるの〜(涙)

 

あと、壁と床の間に隙間が空いてるところが数カ所。
うぅ〜ん、これくらい普通なのかな???
あと、エアコンの室外機設置場所のことで、図面には書いてあったんだけど配管のことでチョット納得いかないことが。
言葉では言い表すのが難しいので省略しますが、マンションの構造上配管が1部屋に集中して見栄えが悪くなりそうなんです。
まぁ、文句言っても今さらどうしようもないことなんだけど・・・。

まぁ、そんなこんなで業者さんの持ってた「内覧会シート」は不具合箇所を書く欄が12しかなかったので余白は文字でイッパイ!

 

余白が文字で埋め尽くされた「内覧会シート」

 

これだけの不具合箇所を修繕してもらって、22日に再内覧会なのだそうです。
ちゃんと直ってるか心配・・・。
それにしても今回の内覧会、パソコンという文明の利器がなければ、おそらく細かい部分を見ることもなく「うわぁ〜すご〜い!新しいウチだよ〜。アハハ〜ウフフ〜♪」って喜んで終わりだったような気がします。
実際、内覧会後に私たちの隣で説明を受けてた人たちは「内覧会シート」がキレイなままだったもん。
いやぁ〜、ネットとお世話になったサイトさんに感謝感謝。

 

 

 

2003/02/22 再内覧会

内覧会の日から2週間。
今日は不具合指摘箇所の修繕確認をする再内覧会です。
不具合が45箇所もあっただけに、2週間で全て直っているのか心配・・・。

その前に、先日の内覧会後、再内覧会の日時をいつにするかを不動産会社の人に聞かれました。
「約2週間で修繕するので、23日はいかがですか?」と言われたのですが、その日はそぼくんが仕事のため、前日の22日にしてもらいました。
時間も最初は午後って言われたんだけど、今度は私が仕事のため無理だったので午前中でお願いすることに。
他の人と調整してもらった結果、「22日の11時半くらいでいいですか?」ってことに。
でも、正式な感じではなかったので、再内覧会の前に書面なり電話なりで日時の確認があると思ってました。
ところが、待てど暮らせど音沙汰無し(汗)
仕方がないので、昨日そぼくんが不動産会社に確認の電話を入れました。
「再内覧会の日時を教えていただきたいんですけど」って言ったら、「23日の10時半です」って・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
だ〜か〜ら〜、その日は都合悪いって言ったじゃん!
結局、よく調べてもらって折り返し電話をもらったら「22日の11時半」ってことになったんだけど、すんごいいい加減。

さてさて、そんなムカつくことがありながらも再内覧開始。
玄関から見ていくことにしたのですが、なんと前回あれほど「不具合箇所は修繕後もわかるようにテープを貼っておいてください」って言ったにもかかわらず、テープが全部はがされてる!
そぼくんは「チェックシートに全部書いてあるからいいじゃん」って言うんだけど、チェックシートには「クロス汚れ」とか「扉の傷」みたいに箇条書きにしてあるだけだから全然わかんないじゃ〜ん(-_-#)
同行業者さんに「あのぉ、テープ貼っといてくださいってお願いしたのに貼られてないんですけどぉ」とは言ったものの、私も小心者なのでそれ以上は言えず・・・。
聞こえよがしに「テープ貼ってくれてないから、どこに傷があったとか全然わかんないよ〜」ってブチブチ言いながらチェックするのが精一杯でした。

テープがないだけに確認作業にも手間取ってしまったんだけど、なんとか45箇所すべてチェック終了。
結果は、心配だった3つの大きな不具合についてはきちんと修繕されていたので、ひとまず安心しました。
あと、カウンターに結構傷があったのですが、新しいのと取り替えてくれたみたいでツルツルピカピカ☆
ただ、指摘すべきか迷ったような小さな傷などが数カ所手つかずのまま。
手つかずなのにテープが剥がされてるってどういうこと?(-_-#)
別に気になるほどではない傷だから直してくれてなくてもよかったんだけど、なんかソレがムカついたので、もう一度同行業者さんに「ココ直ってません」って全部指摘しときました(鬼?)。
今日再度指摘した箇所については、入居日までに修繕してくれるそうです。
はぁ〜、これで入居日を待つばかりとなりました。
疲れた・・・。

帰りにBフレッツの説明を受けました。
先日の内覧会で、Bフレッツに申し込むかどうか希望を取られてたんです。
その結果、130世帯中60世帯が申し込みを希望したらしいです。
予想してたよりはるかに希望者が多くてヨカッタ。
だって、16世帯以上だと月額利用料が3500円→3000円になるんですもの♪
「こんなに希望者が多いなら、入居後すぐにBフレッツが利用できるかも♪」な〜んて淡い期待を抱いたんだけど、みごとに玉砕。
共用部分に専用機器を置くことになるので、管理組合発足後に居住者の賛成が得られてから工事に入るんだそうです。
だから、スムーズにいったとしても3ヶ月後になるんだとか・・・。
3ヶ月間ダイヤルアップ接続だなんて拷問だぁ〜!(涙)

 

 

 

BACK   マンション購入記TOP   NEXT